世間では、インボイス制度導入後約2年が経ちました

2025年10月16日
インボイス制度が始まって、約2年になる。
皆さんは、インボイス制度が世間に広まったことで、インボイス制度を原因とした契約縮小や取引停止、また逆に契約が舞い込んだ などの経験はありましたでしょうか?
インボイス制度が導入され、国は消費税が全国の企業•個人事業から、効率よく取れるようになったとは思います。特に、消費税納付は、その企業の利益などには関係なくなので。
大変になったのは、正直、経理周りがほとんどだと思います。実は、中小企業の経営者は特に、インボイス制度導入後の決算書の見方や資金繰りの感覚がずれてしまって、困ってらっしゃるって方は、多いような気がします。明言されないけども。
弊社は、経理代行や記帳代行も行っていますが、複数の企業から受けていると頭が混乱します(笑)
今さらですが、インボイス制度って消費税の安定税収の他にメリットはなかったんじゃないかとさえ、感じる今日この頃です。


弊社:ワカヤマ総合ビジネスコンサルティングhttps://wakayamasbc.webnode.jp 

:若山経理オフィスhttps://wakayamakeiri.webnode

:ワカヤマ未来社長育成塾https://wakayamaweilaiyucheng.webnode.jp

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう